この世界は美しい!認識が変われば世界が変わる

どんなに現実が悲惨で残酷でも、この世界はきっと美しい!あなたが見ている世界の外には美しい世界が広がっている。認識が変わると世界は変わる

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パズル療法でソーシャルパワーを養う

今日は福祉や子供向けにパズルやゲームを使った学習の場を提供している 細田和幸さんにお話を伺ってきました。 印象的だったのが、ゲームやパズルを通して 人との振る舞いや関わり方を養えるようになってほしいと話されていたことです。 ただ遊ぶのではなく…

感情がオーバーヒート

最近よく意識化すること。 キーワードは「感情」です。 人との関係性の中で、対処としてやりやすいことが 相手から離れたくなったり、距離をおきたくなったりすることがあるのですが なぜその行動をするのかと言うとその背景にあるのが 正に感情なんですね。…

日常と非日常

私は昔旅をして、地元に帰ってきた時に思ったこと。 旅も日常も同じじゃないか、と。 旅は、非日常で、いつも新しい情報が5感覚に飛び込んで来るので、感覚や直観が研ぎ澄まされ、必然的な出会いもあって、感動的な出会いや人の優しさに触れたりもします。 …

旅会に参加

今日は知り合いが開催した 旅会に参加(^o^)o 旅がテーマで、3時間くらいフリートーク 色んな国に行ってるからこそ 多様な価値観と出会い 問題意識を持って活動してる方の集まりでした。 世界を旅したからこそ感じること そして2020年東京オリンピックを迎え …

ママたちが繋がる場所

今日はファミリーリライズプロジェクトの子育てママたちとのお茶会でした。 わたしはまだ、子育てはしてないけれど みんなのパートナーシップや子育てについての変化ストーリーを聞いて感動しました。 AI時代の未来技術nTechを使って パートナーシップの問題…

人から逃げるわたし

今日意識化した、課題 それは、人から逃げるわたし 大多数の人と仲良くなるのはしやすいけど 1対1の関係性を深めることが実は苦手なのかもしれない 合わせる事はできるけど 初めての人と仲良くなれるけど 関係性を深めていくのは なかなか難しかったりする。…

うみべの本屋 ツバメ号 に行ってきました!

今日は横須賀まで少旅行 友人紹介の、とっても可愛い絵本屋さん うみべの本屋 ツバメ号 http://umibenoehonya.com/ で、店主 伊藤ひろみさんにお話を伺って来ました。 絵本の中の様な、とっても可愛いお店 カフェと2階では原画展をやっていました。 この場所…

人生を生きることに疲れたあなたへ

人生を生きることに疲れているあなたへ あなたは何に疲れていますか? 職場の人間関係 夫、妻、子供、親など家族との関係性 孤独感、生きる道を模索するあなた それは、あなただけの問題ではなく 今の社会の問題でもあります。 多様な問題をどこからどうやっ…

AI時代の教育について~映画「Most Likely To Succeed」

これからのAI時代、テクノロジーの進化が起きる中で人間の進化はどうやってつくるの? 人間の尊厳は失われ、人間を代行するAIが生まれる時代 人間は教育によって変化します。 既存教育に対する問題意識と、未来教育のひとつのモデルとしてアメリカのhigh tec…

嫌われたくない恐怖

日本人誰もが、人に嫌われたくないから相手に合わせてしまう人も多いと思います。 私も特に恋愛で出やすく 相手に合わせる事で愛されると思って とにかく相手に合わせて合わせて合わせて 自分を主張できない… これは苦しいです。 言いたい事を言ったら嫌われ…

ドキュメンタリー映画「小さな哲学者たち」

最近、哲学対話に触れる事が何回かあり 哲学対話を始めたきっかけとしてよく聞くフランスのドキュメンタリー映画「小さな哲学者たち」を見たときのこと。 一番印象的だった場面、それは 3.4歳の女の子が描いた絵を先生が見て話していた時のこと。その絵は男…

わたしは星のかけら宇宙はひとつのいのち∀KIKOさん

先日アーティスト∀KIKOさんの個展に行ってきました。 ∀KIKOさんの絵は、宇宙的なイマジネーションを与えてもらう素敵な作品ばかり。 ∀KIKOさんとの出会いは、高幡不動尊のござれ市で偶然に出会ったことでした。 宇宙的なイマジネーションをもらい、曼荼羅の…

哲学対話を知っていますか?

先日、哲学対話のお話を聞いてきました。 NPO法人こども哲学おとな哲学あーだこーだ代表理事の川辺洋平さんhttp://www.kawabeyohey.com/ のリードで、プチ体験もさせて頂きました。 私が哲学対話を知ったのは、国分寺市で哲学対話のファシリテーターをされて…

人間の再定義

脳を持っている人間は全て、自我を中心に生きているのが当たり前、それはオリジナリティでもあり当然と言うしかないこと。 人間とは何か? 何の為に存在するのか? AI時代、テクノロジーの進化が生活にも浸透していくこの時代に、改めて人間の再定義が必要な…

恋愛する意味とは

現代、20代などは特に恋愛をする意味を感じていない人も居ます。 実際私も、24歳の男性が恋愛は少女漫画で終わったと言ってるのを聞いた事があります。 それは極端な例かもしれませんが、人間関係を築く事が面倒くさい、だから恋愛も面倒くさい。経済力もな…

自信がないあなたへ

何やるにも自信がない これでいいのかな 人にどう思われるかが気になってしまう そんなあなたにこのサイトを紹介します。 ↓↓↓ 自信がない人がnTechで自信をつける方法|具体的な体験談も紹介! https://heart-story.net/archives/509

コミュニケーションが苦手でも大丈夫

コミュニケーションが苦手、人間関係が面倒くさい。そんな風に感じている人は、多いと思います。 コミュニケーションがうまく行かない原因は何でしょう?コミュニケーションが上達するにはどうしたらいいのか? nTech(認識技術)を活用したコミュニケーション…

やりたいことが分からないあなたへ

やりたいことが、分からない… そう感じている人は変化の激しい今 とても多いと思います。 nTech(認識技術)を活用して、そんな悩みに一筋の光を見出した体験談を紹介します。 ↓↓↓ nTechの教科書 やりたいことが分からない…そんな悩みをnTechで解決した人たち…

人と分かり合えない事に悩んでるあなたへ

AI時代の未来教育、未来技術nTechを活用して 様々な問題解決した体験談を紹介しているwebsiteを紹介します。 nTechの教科書 https://heart-story.net/archives/10 公開中! ・人と分かり合えない悩みをnTechで解決した人たちの体験談 ・やりたいことが分から…

AI時代の未来教育・未来技術 nTechとの出会い

2ヶ月間、沖縄・八重山諸島を巡る旅を経て東京に戻ってきた私が、まず感じたこと。 それは、ふと家の前の土手に座り空を眺めていたときのこと 「なんだ、いまここも旅と何も変わらない」ということ 沖縄にいたときは、海や空の美しさに目を奪われて、直感的…

沖縄・波照間島の旅

前回からの続きです。 私は高校を卒業してから、この社会に流されて平凡に生きたくないと思って、旅に出ました。 東京・八丈島の近くにある人口200人程の青ヶ島や清里での住み込みバイトで資金を貯めて、沖縄・八重山諸島を巡る旅。 約2ヶ月間(7・8月)沖縄…

変化をしたくて旅をした~17歳の夏~

私は17歳の夏休みに、初めてひとり旅を始めました。 その動機は、変化したかったから。 生まれ育った環境は、自分に対するイメージが自分も周囲からもあるので、その”私ってこういう人!”というイメージから自由になりたかった。 それで、誰も私のことを知ら…